忍者ブログ

アタマを変える勉強のコツ

勉強はちょっとしたコツで効率がグングン上がる!?そのちょっとしたコツを教えちゃいます。

2024.05│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


 人気ブログランキングに登録しています。よろしければクリックお願いします!

持ち歩くペンの種類は減らせ!?

筆箱にじゃらじゃらじゃらじゃらペンの類を入れてませんか?
使わないようなものまでまぁじゃらじゃらと。

それって、無駄です
学習的にもスペース的にも。

色ペンというのはなるべく少ないほうがいいです

ただ、別に黒一色とかにしろとかいうことではないんです
使う色を決めておけということです

たとえば、

・最も重要な事柄は赤ペン
・それなりに重要な部分は青ペン
・もしかしたら必要な部分は緑ペン
・教科書の重要な部分は黄色のラインマーカー

のように決めましょう
そのほうが、確実に記憶に残っていきます

ごちゃごちゃ色がたくさん付いたノートは見づらいですしね
使うべき場所に使う色を使ったほうがいいですよ
PR

 人気ブログランキングに登録しています。よろしければクリックお願いします!

英単語の発音・アクセントの覚え方。

昨日の「英単語は見て覚えろ!」の続きです

英単語は見て覚えろとは書きましたが、それは綴りと意味の話。
英単語というのは発音やアクセントを覚えてこそ完璧です

とは言え、どうやって覚えればいいのか?
その方法をお教えします

ズバリ、発音を聞くのが一番いいです

お持ちの単語帳にCDはついていませんか?
もしくは、別売りのものが用意されていませんか?

そのCDを聞きながら単語を追っていきます
が、ただ見るだけでは意味がなく…

アクセントの部分で自分の手でなんかしらの音を出しましょう
机をたたくのでもいいし、手拍子でもいいです
そうやって、記憶の中に入れるのがいいです

1回それをやったら、もう1ステップあります

はっきり言って、↑を繰り返そうと思うとかなりの時間がかかります
それを半分の時間に縮めたいと思いませんか?

そんなときは、CDの再生速度を倍速にしましょう。

CDプレイヤーなどには無いと思いますが、
PCならば倍速再生ができるソフトがすぐ見つけられるでしょう
外で聞きたければ、倍速でMP3に変換できるソフトを探しましょう

もしくは、カセットを使ってもいいかもしれません
自分の周りにその環境があれば、ですが。

倍速の音声を今度は「英単語は見て覚えろ!」で作った単語カードで追います
アクセントで叩くのはやらなくていいです(難しいので)

倍速の音声を聞き取れるようになれば、リスニング対策にもなります

なかなかいっぺんにやるのは難しいと思うので、
ひとつひとつやっていくのがいいと思います

 人気ブログランキングに登録しています。よろしければクリックお願いします!

英単語は見て覚えろ!

英単語の覚え方って人それぞれだと思います
ひたすら単語帳を見続ける人。
書いて覚える人。
耳で聞いて覚える人。。。

ボクがオススメするのはズバリ、見て覚えることです

かと言って、ずっと同じページを眺めているだけではダメです
1秒間に1個の単語を見る勢いで見てください

どうすればいいのかと言うと…

まず、単語カードを作ってください
よくやる、裏表に単語とその意味を書くやつです
が、その方法ではありません

1つの面に単語と意味を書いてください
1枚のカードの片面だけを使います

作ったカードを使い、1秒で1つの単語(意味も)を見て、
次のカードに移行します
そうすれば1分で60個の単語をこなすことが出来ます

とは言え、さすがに1回で覚えられる人はいないでしょう
そもそもそれが出来るのならこのページを見てないでしょうし。

考えてみてください
1分間で60個をこなすことができるんです
朝・昼・晩と1日3回、それを1週間続ければ21回。
さすがに21回もやれば、覚えている単語も増えるはずです

1セット1分なわけですから、5セットやっても5分です
それだけでも300個の単語を勉強することが出来るわけです

そうして覚えられなかった単語は重点的に勉強する
それが英単語の勉強で最も効率的な方法だと思います
時間があるなら1週間と言わず、1ヶ月ぐらい繰り返してもいいかも知れません

だからといって、単語の意味だけを覚えればいいのかと言うと…
発音やアクセントも覚える必要があります

その方法はまた明日。

 人気ブログランキングに登録しています。よろしければクリックお願いします!

数学の問題を解く時はとにかく用紙を広く使え!

数学のノートって、ぐちゃぐちゃになってる人多くないですか?
特に多くの計算をしなければいいけない問題だと………

そういうノートは見直しのときに大変です

採点して答えがあってればいいけれど、
そうじゃないときは間違っている箇所を探さなければなりません
どこが間違ってるのかを見つけることに意味があるのですから。
たまぁ~に全部消してやり直す人がいますが、
それをやるのであっても間違っている場所を見つけてからにしましょう

でも、間違ってる場所を探すのが汚いノートだと大変。。
だから、数学の問題はとにかくスペースを使ってください

そんなこと言っても字が汚いからなぁ。。。
と思う人もいるでしょうが、字の上手い下手ではありません
(私自身字が汚いですし)

罫線が引いてあるノートを使ってるとき、
分数を一行に収めたりしていませんか?
これは累乗の計算や約分を間違えたりする原因になるのでやめましょう
分数は絶対二行使った方がいいです

強要はしませんが、式と式の間を一行空ける
文字の大きい方は特にこうした方がいいと思います

高校2年ぐらいになってくるとノート1枚使うような問題も出てくるかと思います
書く量が多くなればなるほど間違ってる部分を探すのは難しくなるので、
用紙を広く使って見やすいノートを作りましょう!

 人気ブログランキングに登録しています。よろしければクリックお願いします!

採点は赤でするな!?

みなさんは問題を解き終わったあと、採点を何色のペンでしますか?
おそらく、大多数の方が赤ペンでしてると思います
学校の先生だってそうだし、それが常識です

ですが…、、、

はっきり言って、採点を赤でやるのは間違ってます
とってももったいないです

なぜかと言えば、
赤というのはもっとも脳に刺激のある色なんです
(↑この文章にも脳は刺激されている!?)

ようするに、記憶に残りやすい色ということです
○×をつけるのを赤でやっていると、
問題に正解したかどうかが記憶に残ってしまいます

それも全く良くないわけではありませんが、
どうせだったら問題の正解を覚えた方がいいですよね?

だから、採点は赤でやるべきではないのです。
間違えた部分の正しい解答を赤ペンで書きましょう!

では、何色でやればいいのか?
個人的にオススメなのは、青色です

白い紙にシャーペン(黒)で問題を解いていると仮定したとき、
もちろん黒で採点はしませんよね?
見づらいですから。

でも、採点はくっきりと見えた方がいい
なので青ペンを使いましょう!
青なら赤が見づらくなることはないはずです

採点は青
正解を赤
こうすることで記憶力につながっていきます

 人気ブログランキングに登録しています。よろしければクリックお願いします!
■ブログ内検索
■PR
お財布.com - 無料で手軽に貯まる魔法のお財布

■ランダムリンク
■アクセスカウンタ
■アーカイブ
■最新コメント